Luban lock(木製立体パズル)を作る!
住宅の打ち合わせは長引くことが多いです。
ご家族で来店される方が多いのですが、たいていお子さんが手持無沙汰になります。
そんなときの為に、事務所にはいくつか遊べる玩具を用意しています。
こちらは大きな子供~大人向けの、木製の立体パズル(知恵の輪)です。
この海外の方のYoutube動画を元に、大工が製作しました。
もともとは中国の「鲁班锁」と言われる木製立体パズルです。
現地では知育玩具的な扱いだそうです。
分解するとこのようにシンプルなパーツの組み合わせになります。
シンプルなパーツであるがゆえに、組み上げるのはとても大変です。
大人でも難しいと感じる難易度です。
ちなみに、製作には電動工具は不要です。
もうすぐ年末年始の休暇ですが、作ってみるのも面白いかもしれません。
ちなみに、材木同士を組み合わせる大工技術を継手と言いますが、日本独自でいろいろな種類があります。
こちらは金輪継ぎと言い、特に強力で美しい継手の一つです。
一般的に継ぎ目は弱点となりますが、この金輪継ぎでは車が載っても折れません。
こちらもパズルと同様、事務所に置いてありますので、来社の際はぜひご覧ください。