白華|コンクリートの白い汚れの対策

コンクリートブロック等から、白い汚れがにじみ出ていませんか?

これはコンクリートの原料であるセメントの、炭酸カルシウムが溶け出した白華(エフロッセンス)が原因です。

現場では、白華(はっか)やエフロと呼びます。

セメントはアルカリ性のため、雨(酸性)が降ると白華が流れ出てきます。

 

コンクリートのごく表面で発生する現象であるため、強度には問題ありません

しかし、見た目が悪く、時間が経つと厚くなるので除去しにくくなります。

この記事では白華の詳細と、その対策についてご紹介していきます。

 

 

 

白華の発生状況

型枠を組んでコンクリートを打設すると、表面はなめらかでツルツルします。

こうした場合は、クラックが入らない限り白華現象は発生しにくいです。

 

反対に、コンクリートブロックを積むと白華が発生しやすいです。

コンクリートブロックは水がしみこみやすく、密着させるためにモルタルを使用するためです。

同じくタイルも密着や目地にモルタルを使用するため、白華を発生させやすいです。

 

白華防止剤を混ぜると抑制することはできますが、水がしみこむ限り完全に止めることはできません。

日当たりが良く乾燥の早い南側や、湿度が高い梅雨の時期等に特に発生しやすいです。

 

 

 

白華の除去

硬化しているので、水洗いでは簡単に落とすことはできません。

 

屋外で白華を除去したい場合は、市販のサンポールを利用すると良いでしょう。

サンポールはトイレ用の弱酸性洗剤ですが、白華のアルカリ分をきれいに洗い流してくれます

土木の職人でもサンポールを使う方がいます。

 

使い方は簡単で、水で希釈したら、刷毛やブラシでこするだけです。

希釈割合は10倍程度でも、しっかり効果があります。

価格も安価で、効果も高いので、お気軽にチャレンジしてみてください。

 

また、専用の白華除去剤も販売されています。

タイル等で、素材へのダメージが心配な場合は、こうした専用の薬剤による洗浄が適しています。

特に天然石系のタイルの場合、岩石中の炭酸カルシウムを洗い流してしまい、脱色につながることがあります

もしサンポールの使用を検討する際は、目立たない場所で試して様子を見た方が良いでしょう。