【注意】悪質な訪問販売が増えています(具体例)
今回はリフォームとは直接関係ありませんが、実際にお客様から相談を受けることが多いため記事にします。
訪問販売による詐欺の被害が後を絶ちません。
独立行政法人「国民生活センター」のデータによると、
2020年の訪問販売によるリフォーム工事についての相談件数は8786件です。
2021年は9753件、2022年は10076件と毎年増加傾向です。
点検商法に関する相談も2020年は7024件だったのに対し、2021年は7431件、2022年は8133年と増加傾向です。
浜松にお住まいのお客様から、屋根に不具合があると言われたが自宅は大丈夫か・・・と相談を受けるケースが増えてきました。
実際の具体例を踏まえて解説したいと思います。
事例①
ここからは、実際に浜松市内で確認したケースをご紹介します。
最も多いのは、屋根・外壁の訪問販売(点検商法)です。
この事例では、ほぼ必ず善意の第三者を装ってきます。
「たまたまお宅が見えて、放っておけなかった」と言った話法からスタートします。
次に、「雨漏りの形跡がある」や、「瓦が飛んでいる」「屋根の太陽熱温水器から水漏れしている」といったことを伝えてきます。
実際に話が進むと高額な工事が必要となるという流れです。
不安になった方から相談を受けて、屋根に上がって点検したこともありますが、全く問題はありませんでした。
よって、訪問販売というよりかは詐欺に近いと思われます。
理由は不明ですが、瓦のコーキング止め(ラバーロック工法)をやる業者も多いです。
知識不足で雨水の排出路までふさいでしまい、かえって雨漏りの原因になったケースがあります。
その際は、こちらで余分なコーキングを撤去するという本来不必要な工事を行いました。
浜松市で被害を確認しました。
静岡県の公式ホームページでも、本事例の具体例が公開されています。
「屋根修繕工事等の住宅リフォームの訪問販売業者に対し、特定商取引法第7条に基づく指示を実施」
事例②
次は、近隣で工事をしているので、今なら無料点検をしますというケースです。
この場合は、外壁塗装業者に多く、大幅な値引き金額を提示して、契約を迫ってきます。
こちらは詐欺ではありませんが、使っている塗料を鑑みると相場に比べて高額なことが多いです。
今なら「キャンぺーン中で大幅に値引き」といった話法で、期限を区切って契約を迫ります。
その場で申込の意思を示さず、家族で検討すると伝えることがポイントです。
浜松市と磐田市で被害を確認しました。
事例③
最後にご紹介するのは、点検商法です。
受水タンクの点検や水質検査といった名目で訪問して、
本来必要のない部品交換や架空の漏水修理、高額な浄水設備の設置を行います。
浜松市で被害を確認しました。
そもそも・・・
建築会社や工務店で、訪問販売をする企業はほとんどありません。
当社がお付き合いのある浜松市の建築会社で、訪問販売をしている会社はございません。
まずは、訪問販売という時点で注意が必要です。
事例①で紹介したケースは、特に浜松市内で被害を確認した数が多いです。
もともと、訪問販売はトラブルが生じやすいため、特定商取引法で厳しくルールが定められています。
具体的に言うと、勧誘する前に、事業者の名称を名乗ったり、勧誘目的であることを告げなければなりません。(特商法第3条)
一般の方を装って訪問する業者は、そもそも違法です。
他にも水道関係でマグネットを配っている業者や、緊急鍵開けサービスの業者もトラブルを良く聞きます。
住宅のことで不安がある場合は、できる限り遠方ではなく、地元やご近隣の建築会社に相談しましょう。