シューズクロークで玄関の収納力をUP!

シューズクロークとは

シューズクロークは、玄関に隣接する収納空間のことです。

玄関は第一印象、すっきりとさせておきたいものです。

シューズクロークは、その名前のとおり、靴は勿論、ゴルフバッグなどを置くことができます。

 

靴を毎回下駄箱にしまうのは手間がかかります。

湿気の面でも密閉空間に入れるのは望ましくありません。

その点も、シューズクロークはオープン棚なので出し入れが簡単。

玄関を手軽にキレイにすることができます。

 

実は、シューズクロークは新築時ではなくても、後付けできることをご存知ですか?

今回は、実際に施工したリノベーション例をご紹介していきます。

 

 

 

和室の押入→シューズクロークへ

今回は、もともとは和室を解体してガレージにする工事を行っていました。

電動シャッター付きのバイクガレージを作るプランです。

筋交を切断したくなかったため、出入り口の上部が筋交の形に合わせてナナメになっています。

 

 

使わなくなった和室をビルトインガレージへ作り直します。

和室の押入が、デッドスペースとして残ってしまいました。

押入の裏が玄関という配置を生かして、押入→シューズクロークにします。

 

 

 

押入の中段は撤去し、壁にクロスを貼って仕上げていきます。

靴のサイズに合わせた棚を取り付けたら完成です。

 

棚の位置は、自由に高さを変えることができる可動タイプ。

ブーツやゴルフクラブを置いたり、フック金具を使ってコートハンガーにしたりと便利です。

 

 

 

シューズクローク計画のポイント

シューズクロークは決めるべきポイントが2つあります。

 

  1. 出入口の数は? ウォークイン型(出入口×1) or のウォークスルー型(出入口×2 )
  2. 扉を設置する?

 

使い勝手だけを考えれば、ウォークスルー型 × 扉無しが一番楽です。

ただし、来客者に中を見せたくないといった理由がある場合は、

ウォークイン型や扉の設置も検討した方が良いでしょう。

 

 

今回はウォークスルー型 × スイングドアとしました。

スイングドアは取っ手が無く内側・外側の両方に開くドアで、ウエスタンドアとも言います。

目線の高さに合わせて作ってあり、目隠し・使いやすさを両立しています。

 

 

玄関からスイングドアを通って、そのままLDKに行けるウォークスルー型。

せっかくのシューズクロークも、使うのが面倒だと玄関に靴を出しっぱなしになってしまいます。

設計段階で、使い方をしっかりイメージして動線を意識することが大切です。