わが家のこだわり|オーダーメイドのアイアン

事務所のらせん階段を見たお客さまから、どうやって作るんですか?とご質問をいただきました。

 

金属の階段などのご依頼は、基本的にはオーダーメイド。

図面を書いて鉄工所にもっていき、熱して曲げたり溶接して作っています。

 

一点ものというと、なんだかハードルが高そうに感じますが、実は一般の住宅でも大丈夫です。

金属は木に比べて細く軽やかなので、使えば部屋の印象がシックで引き締まったものに。

今回はそんなスチールやアイアンについてご紹介していきます。

 

 

 

アイアンのつくり方

表札や階段の手すりが特に人気です。

 

手すりは建築家の方など、比較的プロの方からの依頼が多い傾向にあります。

依頼をいただいたら、図面やイメージ図をつくり、それをもとに金属を切り出し。

切り出した金属を溶接してつなげていけば、形が出来上がりです。

 

まずは溶接棒を溶接機本体から伸びているトーチに取り付け。

溶接したい場所に軽く擦り付けてアークスタートすると、溶接が始まります。

このあたりの作業は、なかなかDIYでは難しいかもしれません。

 

 

溶接が終わったら次は塗装です。

スチールであっても、使う場所によってはさび止め塗装が欠かせません。

錆止め塗装をしたあとに、仕上げ塗装をしていきます。

 

こちらは錆止め塗装を、作業場で塗っているところの様子です。

 

 

 

アイアン|デザインのポイント

  • 鉄工所で作ってから運搬

 

施主さまの家での溶接することはできません。

そのため、予め金属を加工して持っていくことになります

らせん階段など、手で運べないものは重機で搬入するので高額になります。

 

  • 図面が必ず必要

 

手書きでも結構ですので図面を作成しています。

寸法が違うとゆがみが出たり、納まらなかったりします。

他のデザインを参考にして、やりたいことをイメージしておくのが大切です。

 

  • できあがった後の修正は不可

 

完成したあとに形を変えるのは、木と違ってとても難しいです。

どんなものを作りたいのか、しっかりとしたイメージが必要です。

 

家づくりでは、写真やスクリーンショットを撮っておくのがポイント。

良い感じのデザインを見つけたとき、共有しやすくなります。

 

 

最近の施工事例

たとえば表札の場合なら、このように立体的に仕上げる事も可能です。

 

金属は細く軽やかなので、全体の印象が引き締まったものに変わります。

外壁から少し話して取り付けているので、影になった部分もキレイですね。

 

どんな形でもつくれるのがアイアンの魅力です。

こんなことをやってみたいということがあれば、一度ご相談いただければと思います。