マンションのリフォーム・リノベーションの流れ

当社では、マンションと戸建の工事を両方請け負っていますが、同じ工事でも流れが異なっています。

マンションではやって良い工事と、ダメな工事についても決められていることも多いです。

今回はそんなマンションのリフォームやリノベーションを検討中の方向けに、工事の流れを詳しくご紹介いたします。

 

 

 

マンション工事のメリット

マンションの良いところは、RC造や鉄骨造がほとんどということです。

建物の構造体は部屋の外にあるため、部屋の内部で建物を支えている部分が無いため、大規模な間取りプランの変更にも対応できることが多いです。

具体的には、間仕切り壁を無くして、大きな部屋にしたりすることも可能です。

リビングと居室を繋げて、小上りを備えたタタミスペースを造ったりすることもできます。

 

 

 

マンション工事の注意点

分譲マンションは専有部と共有部に分かれています。

専有部は自分の持ち物ですが、共用部は管理会社や管理組合によるメンテナンスとなります。

工事が可能なのは専有部のみとなります。

一般的には屋外に面する窓や玄関扉、バルコニーが共用部になるため、勝手に変更することはできません。

 

さらに、マンションでは隣宅との距離が近いため、騒音トラブルを避けなければなりません。

特に、床材の仕様(遮音フローリングやカーペット)が決まっていることがほとんどです。

仕様基準を守って工事を行う必要があります。

 

 

 

工事の前に管理規約をしっかり確認

まずは、リフォームしたい内容が管理規約の範囲内かも確認しましょう。

戸建ての場合は法律に合致していれば問題ありません。

マンションの場合は、それに併せて管理規約のチェックが必要になってきます。

管理規約はマンションごとに異なります。

 

実際に工事をする場合、管理組合に規約に沿った工事申請書を提出し、承認を得る必要があります。

工事申請書は工事の規模にもよりますが、基本的には建築会社が提出するケースが多いです。

 

 

 

余裕をもったスケジュールが大切

管理組合への工事申請や近隣挨拶等が必要なため、マンションの工事は準備に時間がかかります。

駐車場が無い場合は、近隣に駐車スペースを確保することも必要です。

お引越しのタイミングの希望がある場合、早めに相談し、希望日を先に伝えておきましょう。

 

プランを打合せし、契約が済んでから材料の手配や、申請作業が始まります。

大きい工事の場合、実際に契約してから工事がスタートできるまで、1ヶ月間ほどかかることもあります。

慌てないためにも、余裕をもったスケジュールにすることが大切です。

マンションの場合、エクステリア工事や基礎工事が無いため、天候に左右されることは少ないです。