長屋×リノベーション【その3・吹き抜け!】

施工のポイント

今回の工事には三つの大きなポイントがあります。

①トップライト(天窓)

②吹き抜け

③中庭

図面を書く際に、施主様と打ち合わせをしましたが、

この三つは、どれも以前はこの長屋にあったそうです。

ですが、時代の移り変わりとともに、無くなってしまったとのこと。

 

現在の技術で蘇らせることが、今回の工事のコンセプトです。

 

 

 

2階部分完成

工事も後半戦に入ってきました。

スケルトン解体が完了し、いよいよ大工工事がスタートしました。

 

木材を使って下地を組んで、天井や壁を作っていきます。

同時に電気工事を行い、図面通りに配線を通していきます。

照明も設置しました。

もともとは天井直付けのシーリングライトです。

これを、配線を分岐してペンダントライト2基に変えています。

 

シェードは手作りで竹を編んだものです。

よく見ると、仕上がりが少しずつ異なっています。

上から下へ

工事は上から下へ順番に行います。

2階部分の天井と壁を落とすと、次は1階の工事へ。

 

床を落として、1階と2階をつないで吹き抜けにしていきます。

 

順番を間違えると、室内足場を設置しなくてはなりません。

適切な順番で職人を配置、進めていくのは現場監督の仕事です。

この時注意しなければならないのは、切っても良い木と駄目な木があるということ。

2階の床下地である「根太」は切断して大丈夫ですが、「横架材」は構造体です。

構造体を切ると、耐震性が下がってしまうためそのままにしておきます。