【夏の室内の暑さ】原因とその対策

夏も本番となり、暑さ対策の工事依頼が出始めました。

気温が毎年高くなっていることもあり、暑さも年々厳しくなっています。

今回は、住宅の暑さ対策工事についてとくに効果が高い3つをご紹介したいと思います。

 

 

1 小屋裏断熱

築年数の経っている家や建売りの家は、まず断熱材の状況を調べてみて下さい。

特に小屋裏(屋根裏)部分の断熱は要注意。

断熱材がきちんと施工されている家は少数派かもしれません。

 

繊維系断熱材の場合、隙間なく敷かれているかで効果が全く違ってきます。

既存の敷きなおすだけでも、夏の暑さ・冬の暑さを防ぐことがあります。

断熱材を追加したり、異なる種類の断熱材を組み合わせることも効果的です。

 

 

 

2 小屋裏換気

夏の小屋裏は大変暑くなります。

8月は60度を超えることもしばしば。

これだけ暑いと断熱材が入っていても熱は伝わってしまいます。

 

こんな時には小屋裏換気システムが有効です。

小屋裏に吸気口と排気口を設けて、外気が循環するようにします。

 

法律で決まっているわけではないため、小屋裏換気システムはついていない住宅が多数派です。

夜になっても二階が暑い方に、おすすめの工事です。

 

 

 

3 窓断熱

窓のサイズは年々小さくなりつつありますが、いまだに熱の侵入口です。

LIXILの調査では、居室に入ってくる熱の7割は窓からという結果もあります。

 

窓自体を最新のLow-Eガラスサッシに交換することもできますが、

外壁の交換を含むような、大がかりな工事が必要となります。

 

既存窓に内窓を設けて二重窓(インプラス)にしたり、

既存窓ガラスをペアガラスに変えるのも効果的です。

 

より手軽で人気があるのは、窓ガラスに断熱フィルムを貼ること。

窓の内側に細かい気泡の入ったフィルムを貼ることで、断熱効果を高めます。

当社ではスリーエム社の遮熱フィルムを使っています。

南面に窓の多い店舗などで人気の工事です。

 

他にも、窓の外付け遮熱スクリーンを付けるのも良い方法です。

窓の外側で熱を抑えることができるので、断熱効果が高く、コストパフォーマンスも良好です。

 

 

 

番外編 すぐできる暑さ対策

外出するとき、エアコンを消す方は少なくないのではないでしょうか。

 

実は、エアコンとは暑い部屋を冷やすときに多くの電気を使う機械。

設定温度まで冷やした後、その温度を維持している時は、少ない電気ですみます。

 

ちょっとした外出をするときは、エアコンの設定温度を28度~30度位に。

消費電力という点では、つけっぱなしにしておく方がエコなことがあります。

 

ちなみに、室内外の温度差が激しい猛暑日の場合、

スイッチのオン・オフをすると、室温を下げるのにエアコンに負担がかかり、電力をより多く消費します。

気温や外出時間によって使い分けるのがおすすめです。

 

 

 

本ページに記載した暑さ対策工事は、全て当社で施工実績がございます。

お悩みのポイントを教えていただければ、ベストな方法をご提案させていただきます。

お気軽にご相談ください。