雨漏りの原因は〇〇が多い

もうすぐ梅雨、雨漏りのシーズンが到来します。

雨漏りの原因は屋根やベランダ、外壁材や貫通部、基礎など様々です。

雨漏り修繕で大切なのは、「どこから水が入ってくるのかを特定すること」です。

今回はもっとも原因になりやすい屋根部分を中心に、よくある原因とおすすめの対策をお伝えします。

 

 

 

スレート屋根の雨漏り

勾配屋根とは傾斜がついている屋根の形を指します。

戸建ての住宅では勾配屋根がほとんどです。

使われている屋根材はスレート瓦を使っている住宅が多いです。

スレート瓦の屋根は、住宅で最も多い屋根の種類です。

 

 

実は、屋根のスレート瓦自体は防水性能は高くありません。

スレートの主な役割は、雨水を軒先の雨樋まで滑らすこと。

そして、風・紫外線が建物内部に伝わらない様にする事です。

 

屋根の防水層として働いているのは、スレートの下に敷く、ルーフィングと呼ばれる防水シート

ルーフィングが破れると雨漏りが発生します。

 

 

 

勾配屋根の雨漏り対策

まず、外壁塗装をするときに、縁切りをした方が良いでしょう。

 

雨量が降えると、スレート瓦とルーフィングの間にも水が入り込みます。

中に入った雨水が排出できないと、ルーフィングや屋根下地が腐食し、雨漏りに繋がります

スレート瓦同士に切り込みを入れて、水を排出しやすくすること。

この工事を縁切りと言います。

 

何も対策せずに塗って、塗料で屋根材同士がくっついているケースを見かけます。

屋根塗装と縁切りはセットで考えたほうが良いでしょう。

なお、屋根塗装を行わない日本瓦や、金属屋根では縁切りは不要です。

 

 

 

陸屋根の雨漏り

陸屋根とは水平な形をした屋根のことを指します。

従来は店舗や工場が多かったですが、最近では戸建てでも増えてきました。

 

 

陸屋根で多い屋根材はガルバリウム鋼板です。

コストパフォーマンスが良く雨漏りにも強いですが、熱や音を通しやすいという特徴を持っています。

強度も十分で、コスパにも優れており、使われるシーンが増えています。

 

 

鋼板を固定するためにボルトが使われますが、年月とともに劣化し、錆びていきます。

完全に錆びてしまうと雨漏りの原因になりことも。

腐食したボルトからの雨漏りはとても多いです。

 

 

 

陸屋根の雨漏りを防ぐために

まず、新築するときや屋根を葺き替えるときは、ステンレスボルトを使うようにしましょう。

また、既に錆てしまっている場合はボルトキャップを設置するのが効果的です。

錆びたボルトをキャップで覆い、シール材を充填します。

錆の進行を抑制し、雨漏りの原因になるのを防ぎます